公開日:2021年01月14日
SDGsを動画でPR-採用活動にも効果的
ご対象者様
- SDGsの項目を活用したい方
- 企業での社会貢献を伝えていきたい方
今回は、「社会貢献を動画でPRすることで、企業イメージも上がり、求人採用にも好影響が出るのでは?」というお話です。
社会貢献と言うと「そんな大それたこと…」と思ってしまいがちですが、実際には小さなことでも立派に社会貢献になっているのです。
社会貢献は小さなことからでも、しっかりPRになる!
これまで、多くの中小企業は社会貢献をしている意識がないのではないかと思います。
社会貢献とか企業メセナとか地球環境とか、そういう話はどうしても「一部の大きな企業が取り組んでいるのかなあ」というイメージがあります。
しかし、実際には、普段の企業活動が立派に社会貢献になっていることが多いのです。
後に述べるように、最近では消費者や求職者も社会貢献を意識していますので、無意識のうちにやっている社会貢献をPRしたほうが良いわけです。
さて、国連が定め、日本の国も批准している「SDGs」(読み:エスディー・ジーズ 日本語訳:持続可能な開発目標)という社会貢献の目標をご存知でしょうか?
出典:SDGsとは
どれも大きな目標で、「『飢餓をゼロに』なんて大きいことはとてもとても…」と思ってしまうかもしれませんが、実はこの目標は「全人類が少しずつ達成する」目標であり、細く分けていくとどの企業でも大なり小なりやっていることも多いのです。
例えば「飢餓をゼロに」という大目標は、細く分けると「食品を無駄に捨てないようにしよう」「できるだけ地元産の食材を使って飲食店は調理しよう」「買い物弱者・買い物難民を助けよう」というような、意外と地域や企業で取り組まれていることになっています。
そして、農林水産省のWebサイトで公開されている事例を見ると、
「賞味期限が近い肉をお惣菜に加工したりして、極力食品ロスが出ないようにしたスーパー」「余して食べ物を粗末にしないように、小分けパックで販売するスーパー」「賞味期限が近い商品は値引きして売っているスーパー」などが出ており、非常に小さなことの積み重ねが社会貢献になっていっているのです。
それらのことに企業が取り組むのも、企業イメージを上げることが、最近の企業活動に重要だと考えられているからです。
特に最近はSNSなどで企業の評判が取り沙汰されることも多くなっており、そういう中で社会貢献を訴求できるというのは、やはり効かせになることは言うまでもありません。
中小企業の採用にも社会貢献が関係?
就活大手のディスコが調べた2020年度新卒の企業選びのポイントを見ると、「社会貢献できるかどうか」というところに着目して会社選びをしている人が最も多かったということです。
「社会貢献をしたいという学⽣は多い。⼤⼿就職情報会社のディスコ(東京・⽂京)が 2021年卒を対象に実施した調査によると、就職先企業に決めた理由のうち「社会貢献度が⾼い」は30%で、(中略)⾸位だった。(中略)近年では国連 の「SDGs」(持続可能な開発⽬標)や社会との共⽣を⽬指す「CSV」(共有価値の 創造)などを重視した会社が増えており、学⽣たちも敏感に反応する。」
出典:日本経済新聞『「社会貢献したい」就活生 今どきの会社の選び方は?』
以前は「お金を儲けたい」という回答も多かったのですが、コロナの影響で求人者の意識も変化しているようです。
そして、これまでは大手志向が強かったのですが、「就職口がなくなったらどうしようかと思うので、中小企業も受けたい」という求職者の声も存在しています。
SDGsに則した動画活用事例
南大阪や岸和田で新築の注文住宅の設計や施工をされているマスノホームズ様では、
SDGsの11番目の項目にもある「住み続けられるまちづくり」に該当する、「一生その家に住まわれる」家づくりのために、お客様が納得するまで打ち合わせをとことん行ったり、
13番目の項目にある「気候変動に具体的な対策を」に該当する、「自然素材の家」を「オーダーメイド」で行ったりと、「家づくり」という観点から社会貢献を考えられています。
そんなマスノホームズ様の動画を実際にご視聴いただければと思います。
マスノホームズ様動画事例
マスノホームズ様の動画は、インタラクティブ動画(「触れる」動画)となっており、視聴者がご自身でストーリーを選択できるため、
SDGsの11番目の項目にもある「住み続けられるまちづくり」に該当する、「百年の家」から視聴することもできます。
それ以外にも「どんなデザインでオーダーメイドできるのか」を実際の注文住宅の内装を見学しながら見ることができたり、「どんな企業なのか」を選んで視聴することもできます。
このようにSDGsの項目として大々的に出さなくても、「長く住める注文住宅」といったように視聴者に良い印象を伝えることができます。
まとめ
動画で社会貢献をPRすることのメリットはお分かりいただけましたでしょうか?
Videoクラウドでは、こういった社会貢献などの企画やストーリー案からの動画制作ご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。