公開日:2021年04月05日
「マンガ」で目を引く「動画」!マンガ動画で結果を出すための工夫とは?前編
色々な集客ツールを見てきたけれど、いまいちピンとこなかった方必見!
動画よりも「分かりやすく」「インパクトを出して」商品やサービスが説明することができるマンガ動画についてそのメリットをご紹介させていただきます。
ご対象者様
- インパクトのある動画を作成したい方
- 訴求力の高いPR方法をお探しの方
- どうやって商品やサービスを伝えたいか分からない方
- 作成したものを二次利用したい方
この記事の目次
「マンガの効果」と「動画の効果」
マンガにも動画にも触れたことがあるという方は少なくないかと思います。
では、具体的にそれぞれどのような効果があるのでしょうか。
マンガの効果
1.読むことへのハードルの低さ
明治安田生命の調査によると、マンガを読んだことがある方は全体の約90%にのぼり、10代から30代までの男女で「マンガをよく読む」と答えた方は約30%となっています。
また、60代の男女では「マンガを読んだことがない」方は約15%に留まっており、老若男女問わずどんなユーザー・ターゲットにも抵抗なく情報を届けることが可能となります。
2.プラスの影響力
マンガの良い影響はビジネスにも波及しています。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社のマンガに関するアンケート調査では「マンガを読んだことで人生にプラスの影響を受けたことがあるか」という問いに対し、全体の約80%以上がマンガからプラスの影響を受けていると回答しました。
また、「どのような影響をマンガから受けたか」という問いでは、「価値観が変わった」「知識が増えた」「転職をした」など、ビジネスに関わる影響をマンガから受けた方が約25%を占める結果となりました。
このように、マンガを読む方にプラスの影響を疑似体験させて、伝えたい情報を理解してもらうことが高まる可能性があります。
動画の効果
1.目に止めてもらいやすくなる
実際にWebサイトに設置したヒートマップを見てみましょう。
動画のマークがある画像の部分を閲覧している方が多いことが分かります。このように、Webサイト上で目に留めてもらいやすくなります。
また、動画があることによって、その場で動画を視聴していただくこともできますので、Webサイトの閲覧時間も伸ばすことにもつながります。
2.記憶に残りやすい
アメリカ国立訓練研究所が「ラーニングピラミッド」という理論を提唱しています。
人の学習の定着率を、コンテンツのフォーマットごとに研究し、序列化したものです。
この理論によると、文字や写真のみの内容に比べ、動画を使うと閲覧側の記憶に2倍残りやすくなることが分かります。
「目」と「耳」の両方から動画の情報を受け取り、五感の2つを使うことで、スッと入ってきやすく、記憶にも残りやすいという特徴があります。
実写動画にはない「マンガ動画」のメリットとは?
「マンガ」と「動画」それぞれのメリットはご理解いただけましたでしょうか?
では、「マンガ」と「動画」を組合わせた「マンガ動画」は、実写動画と呼ばれる、撮影を含んだ動画と比較するとどのようなメリットがあるのでしょうか?
メリットは大きく分けて3つあります。
「マンガ動画」のメリット3選
インパクトを与えやすい
表現の幅が広がりやすい
説明がしやすくなる
マンガのメリットについては、後編にて「マンガ動画で結果を出すための工夫」と併せてご紹介させていただきます。
まとめ
マンガであること、動画であることが相乗効果として目を引きやすくなるだけでなく、インパクトも残せることが分かりました。
マンガ動画自体のメリットやマンガ動画を実際にどうやって制作したらいいのかについては後編にてご紹介させていただきますので、ぜひご覧いただければと思います。
マンガ動画の制作についてご質問等ございましたらお気軽に下記よりご連絡ください。